コミュニティマネージャ養成講座 3日目

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

お待たせしました。やっと重い腰を上げてブログの更新です

2012年12月15日(土曜日)3日目のコミュニティマネージャ養成講座です

朝から遅刻でした

岡山・羽田便がバスでの降機になると微妙に間に合わないです>< コミュニティマネージャ養成講座 コミュニティマネージャ養成講座[/caption]

三日目の内容は「キュレーション&ライティング」です

まずは『キュレーション』

いま情報過多と言われる時代です

この時代に必要なのが情報のキュレーション

情報キュレーションは以下のプロセスで行われます
情報収集
選別
2次情報作成
発信

自分の得意分野でのキュレーターになるのが望ましい

と言っても仕事で行うなら業界の情報をきちんと収集する必要があると思われます

この中で、注意しないといけない事は「ネットの情報は裏を取る」と言う事です

かなりいい加減な情報も流れています

確実に情報の裏を取った上で発信する必要があります

情報発信にはスピードも必要です

可能な限り早く情報を出す必要があります

次に『ライティング』です

ライティングの講師はこちらの本の著者の山口拓朗氏です

「プロフィールライティング」

まずは基本情報を充実させようという話

Facebookページにしても個人にしてもですが、始めてみる時は基本情報を確認します

そこの情報が少なかったり、ましてや空白だったりしたら、どう感じますか?

ここを充実させる事がまずは重要です

1.何の会社か?

2.メリット

3.申し込む理由 ・ 実績とか

4.共感を誘う社会的ビジョン
応援したくなる理由を与える。

5.基本情報
販売形態・どこでかえるのかなど
相手目線でわかりやすく

6.導線
最終的に顧客をどこに誘導するかの導線を用意する

これらを冗長になりすぎないように書く必要があります

まずは長く書いてから削っていくという作業が効率的です

また、一つベースとなるプロフィールを作ったうえで、媒体・ターゲット毎に書き分ける事が良いでしょう

「コンテンツライティング」

コンテンツを書いていくうえで重要なこと

いかにして反応のあるものを書くか?

コツをいくつか挙げてみます

共感
俺も思ってたっていえることを書く

突っ込める書き方をする
コメントを予想して書く

交流を意識して書く
嬉しい・すてき>>どう嬉しい・どうそうなのか?
理由や根拠を書く

一番いいなと感じたのはこの言葉
『投稿はGIFTである』
投稿するときはターゲットにプレゼントをするつもりで書く

この気持ちで常に書いていけばきっと素敵な文章が書けるかなって思います。

また、ネットである以上、SEO(検索エンジン対策)も考えないといけないと思います

現在、大半の検索がGoogleですから、彼への検索対策として、彼が外国人であると認識しておく方が良いようです

これはアルゴリズムの問題で日本語独特の文章では後ろに結論が来るのですが、これだと反応が薄くなる傾向があります

英語的にまず前に結論を置く事を心がける事が大事です

本日はこのくらいで…

良かったら感想など、コメントを頂けると嬉しいです^^

Follow me!

(Visited 15 times, 1 visits today)